Shammer's Philosophy

My private adversaria

技術よもやま話

Which?

Debian Stretch Debut! - Shammerismの記事を書いたころだったろうか。MacからLinuxに本格的に移行しようと思ったものだったが、OSのせいではなくPCの問題かもしれないが、トラックパッドの使い心地やたまに発生するマウスポインタが勝手に移動する現象に遭…

Experience of Hatena Diary Plus

I began to try Hatena Diary Plus a several days ago. My article layout is sometimes corrupted, but I have no idea about the reason. Just thought advertise banner makes my article layout broken, so trying Hatena Diary Plus and disabling adv…

Yahoo mail trouble

I use Yahoo Mail, but I couldn't receive emails to my yahoo mail a couple day ago. But, I can send email from this account. Yahoo rejects receiving email for my Yahoo Mail address with following error. Remote host said: 554 delivery error:…

技術志向革命

今日現在自分が思っていることを少々。一部、天才技術者と呼ばれる人たちがいる。そういう人たちとそうでない人の差は何か、と考えて、ひたすら技術を追い求めて、そうならんと勉強してきたが、最近は技術の勉強をし続けたところでそういう人の仲間になれる…

何事にも限度があるよねぇ・・・

製品のサポートをしていて、様々な問い合わせを受けていると、トラブルシューティングにもパレートの法則(80:20の法則)があると感じる。よく起きる80の問題は、調査時間の20、そして、なかなか発生しない20の問題に調査時間の80を割く、というようなことを…

itoa の実装が・・・

先日、itoa 実装 - Shammerismで書いたitoaを別環境で -Wall でコンパイルしたら Warning が出るわ出るわ・・・標準のというか、OpenSource のライブラリを使用していると、そのバージョンが環境ごとに異なるというのはザラにあるわけで、移植性を持たせるの…

URIとURNとURL

似た言葉だが、意味は微妙に異なっている。 まず、URI=URN+URLという構図が成り立つ。 URLというのは、特定のリソースの場所とアクセス方法(スキーム)を表現したもの。 たとえば、http://www.ietf.org/rfc/rfc2396.txtというURI(URL)は、rfc2396.txt がど…

技術的にとがっている人たち

会社の忘年会に参加してきた。忘年会、というだけあって、何となく仕事の話題はタブー状態になっていたけれども(みんな忘れたいんだなぁw)、ちょこっとだけ仕事の話も出た。その中で印象的だった話を紹介。 コンピュータの技術者ならば、誰もが「コンピュ…

整形されたソースコードHTML

ソースコード整形表示 - Shammerismで書いた、ソースコードを整形した状態で表示するHTMLを書いてみた。 <html> <head> <title>TestSource</title> </head> <body> <table border="0"> <tr><td>1</td><td rowspan="6" style="width: 1pm; height: 12px; background-color: blue;"></td><td>#include &lt;stdio.h&gt;</td></tr> <tr><td>2</td><td></td></tr> <tr></tr></table></body></html>

ソースコード整形表示

いろいろなサイトで、ソースコードをきれいに整形してカラフルにしているのをよく見る。あれ、なかなか便利でいいなと思う。調べてみると、SyntaxHighlighter - What's new in 3.0?あたりのJavaScriptを使用しているみたいだ。自分でサイトを立ち上げていた…

OracleのSun買収ってどうなる?

米国の方では承認されたし、来年の初頭には決まるって見込みを信じていたけれど、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000011-inet-inet の情報によればどうやらもめているらしい。 う〜ん、なぜ?Oracle側はMySQLに投資を続けていくと言っている…

Google検索が排出するCO2のニュース

どうやらGoogle検索は、およそ2回でやかんでカップ1杯分のお湯を沸かすのと同等のCO2が出るらしい(デスクトップの場合)、というニュースを数日前に知った。 Googleでなくても検索エンジンを使えばバックではそれを実行するサーバーが動いているから、こ…

何かを作りたい衝動・・・

開発の仕事を離れてしばらく経つ。そのせいか、何かガリガリコーディングするのに夢中になりたくなる。 この夢中になっている時間が何とも言えず好きだと自分で思う。 今正社員雇用でなく、個人として働いているが、経済状況も手伝って正社員の方がいいのか…

少しでも短くコードを書くこと

Javaでも同じことだが、C言語でwhileループを使うときには main(){ int counter = 1; while( counter printf("%d\n", counter); ++counter; } return 0; } というように書く。(この場合は for文使うだろってのは今はなし) ここで、このコードの行数を減ら…

番兵制御

番兵制御、内容自体はすでに知っていたが、こういう言い方があるとは知らなかった。 ループ処理を書いていると、(Javaの例) while( true ) { InputStreamReader reader = new InputStreamReader(System.in); BufferedReader bufReader = new BufferedReade…

技術的なことを調査する時に・・・

技術力を向上させたい、という思いと裏腹に、自分のだらしなさとかが最近やたらと気になる。 裏腹というわけではないのかもしれないが・・・一番イヤな気持ちになるのが、わからないことを調べるときの自分の姿勢。 3〜4時間ほど調べてもわからないと誰か…

整理力

ヒューマンスキル向上について考えている。 ヒューマンスキルと言ってもそれは幅広いが、その中で特に重要と思ったのが整理力だ。 よくわからない技術的な問題を調べていると、どうしても混乱が生じる。 様々なケースを確認している最中に条件変更の漏れがあ…

技術スキルとヒューマンスキル

もう今は昔、、、と言える話になっただろうか。 一昔前は、コンピュータ技術者はいわゆるオタクで、人付き合いが苦手でコンピュータと 接している方が得意、という感じだった。 が、業務システムを構築する仕事が一般的になるにつれて そういう感じの技術者…

仕事の勉強と個人の勉強

仕事がきつくなると、体力的にも時間的にも個人的な勉強時間を割くことが難しくなってくる。 個人的に勉強したい内容と仕事ですぐに必要な内容が一致している場合は これはかなり幸せなことだ。しかし、そうであるケースは非常に少ない。 今個人的に一番勉強…

IT業界に激震?

ちょっと海外に行っていたので久々の更新。 開発の現場を離れたから、今のSIがどうなっているのかわからない。 でもちょっと気になるニュースを見た。 IT業界に激震走る! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080606/306796/ これまで当たり前だ…

技術者魂

技術者(ソフトウェア)を育てるのは時間がかかるなぁと思う。 マネージャにしてみればすぐに育ってくれと思うのかもしれないが、そう簡単には育たない。 時間をかけて試行錯誤して、育とうとする技術者自身が自分の手を動かして 何度も失敗して・・・と、こ…