Shammer's Philosophy

My private adversaria

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Emacsのデフォルト文字コードを指定する

JavaのソースファイルをEclipseで開いて・・・ということは多いかも(あまりIDEは使いたくないが)。 それを考えると、最初からEmacsの文字コードもEclipseに合わせてUTF-8にしてしまいたい。 日本語版のEclipseだとEUC-JPとかShift_JISとか選べるのかもしれ…

Emacs上で既存ファイルの文字コードを変換する

適当なJavaファイルをEmacsで作成し、それをEclipseで開くと日本語が文字化けする。 いろいろ確認したところ、Emacsのデフォルト文字コードがEUCっぽいのに対し、 EclipseはUTF-8になっているためのようだ。 これまでも、コメントは日本語で書くことが多く、…

Java Socket API Sample1(EchoClient)

昨日に続き、Socket API のサンプルの続き。自分が送ったメッセージをそのままサーバーから受け取り、 それを表示するクライアントのサンプル。ほとんど、http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06520-0と 同じであることは昨日のサーバー側…

Java Socket API Sample1(EchoServer)

単純に、クライアントから受け取ったメッセージをそのままクライアントに返すだけのサンプルを作成。 と言っても、http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06520-0の内容をほとんど真似たもの。 ソースコードも上記サイトより入手できるようだ…

技術者魂

技術者(ソフトウェア)を育てるのは時間がかかるなぁと思う。 マネージャにしてみればすぐに育ってくれと思うのかもしれないが、そう簡単には育たない。 時間をかけて試行錯誤して、育とうとする技術者自身が自分の手を動かして 何度も失敗して・・・と、こ…

アプリケーション名の日本語表記

Mac

書類やダウンロードディレクトリの名前が日本語表記されるのが .localized というファイルの 有無によるのに対し、アプリケーションの日本語表記はこれとは別の仕組みで表示されている。 具体的には、 $ApplicationDir/Contents/Resources/Japanese.lproj/In…

Finder の日本語表記

Mac

MacOS X で、ターミナルを開いてホームフォルダ内を ls で表示してみると、 すべてアルファベットの名前で表示される。 しかし、Finderでみると、表記は日本語になっている。 個人的にファイル名とかディレクトリ名が日本語になるのはイヤなので、 これを何…

C言語とC言語標準ライブラリ

C

プログラミングを初めて学ぶ人と、何かしら一つの言語をそれなりに使い込んでいる 人が別の言語を学ぶというのは必要となる知識が相当異なる。 自分の場合はJavaをそれなりに身につけているので、今更Hello,Worldとかfor文とかを 改めてやるつもりはない。あ…

近所にこんなところが!

自分は横浜に住んでいる。この間、自宅付近に高田駅という駅ができた。 その高田駅の改札を出たばかりのところに、古くからやっているワインバーがある。 目立たない立地だったが、駅が出来たことで道が拓けて(?)、よく人目に付くようになったらしい。3…

JAXPでXercesを使用する

Xercesは、JAXP にも対応している。 これまでは、直接Xercesのクラスを直接生成する方法をとってきたが、 これだとXMLを扱うライブラリを変更した場合にはソースコードの書き換えが必要になる。 XMLを扱うライブラリに依存した形になっているので、これを改…

Invalid attribute value for 'name' in element 'attribute': Value 'org:sample' is not a valid NCName.

attribute name="org:sample" ... とか定義していると、 Invalid attribute value for 'name' in element 'attribute': Value 'org:sample' is not a valid NCName.となった。name属性には、「:(コロン)」を使えないようだ。 ここは使おうとして使ったの…

the content of an element information item must match (annotation?, (simpleType | complexType)?, (unique | key | keyref)*).

attribute要素をXML Schemaで定義するときには、complexType要素の中に含めなければならないらしい。 最初のSchema定義ではこれを間違えていて、complexTypeの外に定義していた。<element name="sampleElement"> <complexType> <〜複数のタグ〜> </complexType> <attribute name="sampleAttribute" type='string' use='required'/> </element>というように、定義されていたが、こうなっているとthe …

Schema error: Anonymous complexType: Invalid child 'element' in the complex type.

先日のXMLエラー解析の続き。complexType直下にがあると、Schema error: Anonymous complexType: Invalid child 'element' in the complex type.というエラーが出ることを確認。 complexType直下には、element要素をおけないらしい。 直接置かずに、や、など…

自動インデント

Emacs をインストールして実際にソースコードを書いてみたが・・・ どうも自動インデントはデフォルト無効のようだ。 前のバージョンでは有効だった気がしたけれど変わったのかな。 とりあえず、自動インデントに慣れてしまっている自分としては不便なので …

JavaEE 5 SDK の勉強とインストール

どうやらWLSの場合、EJB3.0に対応しているのはWLS10系以降のようだ。 が、そもそもの問題としてあまり詳細を把握できていない状態でWLS10をインストールして JavaEEを勉強しようとしてもどこまでがJavaEEの標準仕様でどこからがWLSの拡張仕様なのか、 その辺…

RSAとは・・・

SSL

もはやPKIといえば無条件にRSAを指すのでは?というほど普及している公開鍵アルゴリズム。 (いや、あくまでも主観です・・・) このアルゴリズムだと、電子署名の暗号化の両方を行うことが可能。 巨大な数の因数分解を利用してセキュリティを確保しているら…

DSAとは・・・

SSL

DSAは、Digital Signature Algorithmの略。 これは、電子署名の計算に特化したアルゴリズムで、DSA単体では鍵交換や暗号化は提供できない。基本的には以下のような流れ。 署名するデータのハッシュを計算 任意の秘密鍵を利用して、そのハッシュの電子署名を…

DHとは・・・

SSL

DHは、PKIの中で先駆け的な存在(一番最初に考えられた)。 これは非常にシンプルで、単に通信の当事者同士が鍵合意をするだけのアルゴリズム。 つまり、通信相手が自分の意としている人であるかどうかはわからない。 実際に今通信している人との間で、何ら…

PKIの3つのアルゴリズム

SSL

SSLを学ぶ上で、一番最初に出てくる(?)と言ってもよいのがPKI(公開鍵暗号基盤、または公開鍵暗号化方式)。 まあ、最初じゃなくても絶対に出てくることは間違いないw そこで、これがどんなものか、どんな方法があるのかを簡単にメモ。まず、PKIとはどん…